おすすめ記事
卒業生が就職活動で悩む学生に話をしに来てくれました!

就職活動や自分のやりたいことに悩む新4回生と新3回生が「先輩の経験談を聞きたい!」と、就職活動について卒業生にインタビューしました。対応してくれたのは2023年度卒の東 拓実さん(奈良交通株式会社 2024年入社)です。 […]

続きを読む
おすすめ記事
「第39回山田公民館まつり」に参加しました

2025年3月2日、天理市山田公民館で開催された「公民館まつり」に、参加しました。 3回生の奥田さん、吉田さん、門内さんは昨年に引き続き2回目、1回生の赤井さんは初めての参加です。 *山田公民館と公民館まつりに参加した経 […]

続きを読む
おすすめ記事
9月14日に山田公民館で開催された「月を観る会」に参加しました!

天理駅から車で1時間弱のところにある山田地区には、旧山田小学校の建物を利活用した山田公民館があります。山田地区ではこの公民館を拠点に様々な地域の行事が行われてきました。 その行事のひとつに、秋の満月を鑑賞する行事がありま […]

続きを読む
おすすめ記事
「第38回山田公民館まつり」に参加してきました!

天理市山田地区の「第38回山田公民館まつり」に参加してきました! 会議といった準備から当日の本番まで全体を通して参加することで、私たち大学生が地域主体の行事にどのように関わればよいのかを考えるきっかけになりました。 (こ […]

続きを読む
おすすめ記事
現場の職員から学べる!「社会教育実践講座」

杉山・田中研究室では、現職の自治体職員や地域コーディネーターを対象とした研修「社会教育実践講座(奈良県主催)」を受講し、なんと学生時代のうちから現場職員と一緒に社会教育を学び合う機会も提供しています。 1回生のうちは緊張 […]

続きを読む
おすすめ記事
「マイタウン奈良」に掲載されました!

奈良県のポスティング型フリーペーパー、「明日の暮らしに役立つ生活情報を届ける」をテーマに情報を発信している「マイタウン奈良」(発行:地域情報ネットワーク株式会社)に学生の声が掲載されました! 「人の数だけ、学びがある! […]

続きを読む
おすすめ記事
奈良市伏見公民館「伏見女性フォーラム」の講座を担当!

奈良市伏見公民館の主催事業である「伏見女性フォーラム」。令和6年度の第1回の講師を杉山先生が担当し、研究室から2名の学生メンバーが講座運営をサポートしました。この日の講座のテーマは、4月の生涯学習センターでの講座に引き続 […]

続きを読む
おすすめ記事
第5回本ぶらサンデー参加報告(その2)

第5回本ぶらサンデーの当日の様子をダイジェストでご紹介します! 参加報告のその2は、イベントを支える裏方や裏側にも注目してお届けします! 杉山・田中研究室 商店街や出店者の皆さんとのつながりづくり 私たちの研究室が本ぶら […]

続きを読む
おすすめ記事
第5回本ぶらサンデー参加報告(その1)

2024年3月末から準備を行っていた「天理本通りマルシェ 第5回本ぶらサンデー」が5月12日に開催されました! 当日の様子をダイジェストでご紹介します! 杉山・田中研究室 企画1 「名物こんぶ吉川屋」出汁ワークショップ! […]

続きを読む
おすすめ記事
5月連休中はBBQでリフレッシュ!!

新年度に入って1ヶ月ほど経った5月のゴールデンウィーク連休中のこと。この日は研究室の学生、卒業生、教員でバーベキューを楽しみました。天気にも恵まれ、肉や野菜を焼きながらみんなの仲も一気に深まり、リフレッシュできました。学 […]

続きを読む