地域を最高の学び場に!

人・地域・つながる・学びの場づくり

Recommend Topics

「第39回山田公民館まつり」に参加しました

2025年3月2日、天理市山田公民館で開催された「公民館まつり」に、参加しました…

Read More
9月14日に山田公民館で開催された「月を観る会」に参加しました!

天理駅から車で1時間弱のところにある山田地区には、旧山田小学校の建物を利活用した…

Read More
「第38回山田公民館まつり」に参加してきました!

天理市山田地区の「第38回山田公民館まつり」に参加してきました! 会議といった準…

Read More
現場の職員から学べる!「社会教育実践講座」

杉山・田中研究室では、現職の自治体職員や地域コーディネーターを対象とした研修「社…

Read More
「マイタウン奈良」に掲載されました!

奈良県のポスティング型フリーペーパー、「明日の暮らしに役立つ生活情報を届ける」を…

Read More
奈良市伏見公民館「伏見女性フォーラム」の講座を担当!

奈良市伏見公民館の主催事業である「伏見女性フォーラム」。令和6年度の第1回の講師…

Read More

社会教育学科とは、どんな学科?

地元天理市の商店街との連携企画や奈良県「なら歴史芸術文化村」との協働事業など、地域で学び、地域社会に貢献できる機会が充実しています。実際にキャンパスから出て、学生自身が現場で活動するといった、「実践重視」のプログラムが本学科の魅力です。

社会教育学科で学ぶ学生や教員のリアルボイス!

New Topics